練習法 守備

石川県金沢市・かほく市 守備 一歩目を速くする方法

あなたも言われたことありませんか?
一歩目が遅い! もっと一歩目を速くしろ!っと・・・

守備での一歩目は非常に大切です
一歩目が遅くなることで
バウンドが合わなくなったり・・・
内野安打になったり・・・
様々なミスに繋がります

そこで
今回は小学生でも出来る
一歩目を速くする方法を紹介します

なぜ一歩目が遅くなるのか?

一歩目が遅くなる原因は2つあります
①打球に反応が出来ていないから
いわゆる「反応」が鈍いのです
反応を良くすることが大切です

②打者のどこを見ればいいか分かっていない
打者の見る場所を分かっていない為
打球が自分の所に飛んできてから反応している
打者の見る場所はインパクトです
インパクトを見る習慣を身に付ける必要があります

この2つを改善する方法があります!

一歩目を速くする練習方法

一歩目を速くするためには
打球反応が大切だと考えています

その為には
まず打球がどこへ飛んだのか?
を見極める能力が必要になります

その練習方法が
「反応の声」を出す練習です

例えばシートバッティングでサードを守っていたとします
打球がセカンドに飛びました
打球が飛んだ瞬間に「セカンド」と言う声を出す
練習です
目で得た情報を声に出すことで反応力が鍛えられる
いたってシンプルな練習です

打球方向への声を出すことで
打球方向へ反応する習慣が身に付き
反応力が身に付きます

そして
声が出るということは打球に反応出来ている証拠です
だから
実際に自分の所に打球が飛んできても一歩目はしっかり反応出来るのです!

これは反応の良い選手は咄嗟(とっさ)の内に声が出ています
※プロの選手や甲子園に出場している選手などは反応の声を出している選手が多いです

反応の声を出すことでインパクトを見るようになる

仲間との競い合いの中で反応力を磨いてはいかがでしょうか?

声を出すことで誰が一番反応が速かった判断しやすいです
A君が一番反応が速かった!
B君A君に負けるなよ! など選手同士で競い合いをすることで
ゲーム感覚で反応力を鍛える事もできます

そして
当たり前のことですが
反応の速い選手は
インパクトの瞬間を見ています
ゲーム感覚で競い合う中で
打者のインパクトを見る習慣も養われていきます

インパクトを見れている選手とは・・・

インパクトで打球反応している選手は
ファールボールの打球の際に体が反応している選手が多いです

打球方向に一歩踏み出す選手もいれば
打球方向の肩がピクッ!と動く選手がいます
この様な選手はインパクトで反応出来てる選手と言って良いと思います

その様な選手になる為にも
まず
反応の声を身に付ける必要があると考えています

連携プレーも上手くなる

周りの選手が反応の声を出すことで
誰が捕球するかの迷いも無くなりますし
何より
捕球者の「オライ」などの声掛けも早くなり
お見合いでのポテンヒット
バント処理
などのミスも減ってきます

結果的に
反応の声を意識することで
チーム内の連携プレーにも繋がるのです

打球反応は実践の中で養われる

打球反応(一歩目)はノックの中では身に付けることは出来ません
だから
打球反応(一歩目)を良くするためには
実践練習やバッティング練習の守備などの中で身に付ける必要があります

「反応の声」是非参考にしてみてください! あなたの一歩目がチームを救います!

 

-練習法, 守備

Copyright© 金沢河北ボーイズ【中学生野球チーム】 , 2024 All Rights Reserved.